図書出版 南々社
〒732-0048 広島市東区山根町27-2
TEL:082-261-8243 FAX:082-261-8647
病院紹介本、名医本(医療評価ガイド)、広島ご当地本、カープ関連本、温泉評価本、山歩き本、瀬戸内海、自費出版
■
ホーム
■
出版一覧
■
お支払・配送について
お問い合わせ
カートを見る
ホーム
>
歴史・文化・生活
原爆ドーム 再生の奇跡
ドームを見事に生き返らせた奮闘の記録!
戦後20余年放置され、煉瓦は次々に崩れ、瀕死の状態だった原爆ドーム。
原爆によって平和な建物としての生命を失い、戦争破壊物として20余年放置された。
その間いろいろな苦難を経て修理保存されたドーム。
原爆ドームの主治医と呼ばれた建築家・佐藤重夫をはじめ、
全国から優秀な技術者と技能者たちが広島に結集する。
残すのか? 壊すのか?
戦後、市民は原爆ドームのことなど考える
余裕はなかったであろう。
しかし、60%の市民はドーム保存を望んでいた。
20余年、放置されて存廃にゆれた。
広島県物産陳列館とは、いったいどんな建物だったのか?
原爆ドームの数奇な運命をたどる。
巻頭口絵10ページ。貴重な写真や図版、資料が満載! !
元法政大学工学部建築学科教授、博士(工学)
日本民俗建築学会会員
古川 修文 著
●2022年7月14日発売
定価1900円+税
四六判 上製 口絵10ページ+本文282ページ
販売価格
2,090円(税190円)
カートに入れる
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
カテゴリーを選択
迷ったときの医者選び・迷ったときのかかりつけ医
病院紹介
医療・福祉・教育
暮らしの評価ガイド
温泉評価ガイド
旅行・アウトドアガイド
歴史・文化・生活
料理・飲食評価ガイド
文芸・エッセイ・ノンフィクション
写真集・絵画・絵本
ひげの梶さん歴史探歩シリーズ
MOOK本
自費出版
SEARCH
カテゴリーから探す
迷ったときの医者選び・迷ったときのかかりつけ医
病院紹介
医療・福祉・教育
暮らしの評価ガイド
温泉評価ガイド
旅行・アウトドアガイド
歴史・文化・生活
料理・飲食評価ガイド
文芸・エッセイ・ノンフィクション
写真集・絵画・絵本
ひげの梶さん歴史探歩シリーズ
MOOK本
自費出版
南々社のご案内
出版一覧
自費出版をサポート
地域・重量別送料
メルマガ登録・解除
マイアカウント